PhotoShopで、アイコン画像とかの背景を透過にする方法

pngだけど、背景が透過じゃないフリーのアイコンとかって、ありますよね。


これ、青背景の場所で使いたいんだけどなー。
半透明部分に元の背景色が残っちゃうんだよなー。
PhotoShopで背景色抜けないかなー、PhotoShopなら余裕で出来そうだよなー。


と思ってたら、やっぱり出来ました。
さすがPhotoShop。本当に素晴らしいです。
※ただし、モノクロ画像に限る(ま、テクニックは覚えておいて損はなさそう)

・画像をグレースケールにする
・チャンネルの複製(階調の反転オプションにチェック)をする
・出来たチェンネルを選択し、下にある点線の○をクリックして選択範囲として読み込む
・透明のレイヤー作って、選択範囲を塗りつぶす
・透過アイコンの出来上がり

うわ。PhotoShopイケメン過ぎ!

Windows7 でも PSDファイル のプレビューサムネ表示がしたい

PSDファイルの中身を、昔?みたいにサムネ表示できないかなーと思ったら
MysticThumbs ってソフトを入れたら一発みたいなので、入れてみた。

MysticThumbs

有料になっちゃったみたいだけど、しばらく試用してみて、良さそうだったら購入しちゃおう。

Firefox のダウンロードまわり

about:config のどこいじるのか調べるの面倒だし、いーや。
とか思ってたんだけど、オプションにあるのぜんぜん知らなかった。。。

・ダウンロード先の変更
・ダウンロード終了時にダウンロードマネージャを閉じる

↑一般タブに、普通にありましたw

秀丸でマウスを使わず矩形選択 2

秀丸でマウスを使わず矩形選択 - poortechの日記
を書いて、しばらくして、ふと気づいたんだけど、


矩形選択開始.mac

if( !rectselecting ) beginrect;

とかいうマクロを Ctrl + Shift + R に割り当てれば、
あとは、十字キーで操作できて、楽じゃね?

とか思ってやってみたら、やっぱその方が便利だったw

括弧とかの呼び名メモ

よく「これ大括弧だっけ?中括弧だっけ?」と思うことがあるので、よく使う括弧とかの呼び方を、さらっと整理した。

括弧 呼び方(英語) 呼び方(日本語) 呼び方(日本語2)
[ bracket 角括弧 大括弧
{ brace (curly bracket/curl) 波括弧 中括弧
( paren (parenthesis) 丸括弧 小括弧
括弧 呼び方
鉤括弧 (かぎかっこ)
二重鉤括弧 (にじゅうかぎかっこ)、白括弧
隅付き括弧 (すみつきかっこ)
山括弧 (やまかっこ)
二重山括弧 (にじゅうやまかっこ)
記号 呼び方
> 左アングルブラケット、大なり
右アングルブラケット、小なり
読点 (とうてん)
句点 (くてん)
中黒 (なかぐろ)
音引き (おんびき)
全角チルダ波ダッシュ (〜)
二点リーダ
三点リーダ
段落記号 (pilcrow mark)
ダガー、短剣符
, コンマ(comma)、カンマ
. ピリオド、ドット、ポイント、終止符
: コロン (colon)
; セミコロン(Semicolon)
! エクスクラメーション・マーク (exclamation mark)、感嘆符
? クエスチョンマーク (Question mark)、疑問符
/ スラッシュ (slash)、斜線
\ \ バックスラッシュ、逆斜線 (ぎゃくしゃせん)
¥ 円マーク
| バーティカルバー、縦線
' アポストロフィー (apostrophe)、シングルクオート
" ダブルクオート、引用符
` バッククォート
^ キャレット、カレット (caret)
~ チルダ (Tilde)、波線符号
+ プラス、正符号
- ハイフン、マイナス、負符号
= ダブルハイフン、イコール、等号
_ アンダースコア (アンスコ)
$ ドルマーク
% パーセント
& アンパサンド
# スクエア、ハッシュ、番号記号、井桁 (いげた)
* アスタリスク
@ commercial at、単価記号、アットマーク

整理してて改めて感じたのは、記号の名称や文字参照?は、思いのほか複雑でカオスだということ。
ピリオドやらドットやらポイントだったりしたかと思えば、正式にはFull Stop?
また、一見同じ記号だが、バックスラッシュと円マーク、ハイフンとマイナス、ダブルハイフンとイコール等など、実は文字参照?が異なるという文字が多い(汗)
上記、誤りや誤解を招く部分もあるかもなので、正確な情報が必要な場合はWikiるのが良いと思います。


参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%AC%E5%BC%A7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8F%82%E7%85%A7
http://homepage1.nifty.com/tabotabo/ccc/kigo.htm

アンカータグのhrefにjavascriptを仕込む時の記述

よく忘れるのでメモ。

<a href="javascript:void((function(){my_func('test');})());">ほげほげ</a>


参考URL
voidと()を試してみた - techlog
即時関数(function(){ ... })()の別の書き方いろいろ: Architect Note